本日仕事が休みだったため、無料の群馬県前橋市にある
赤城公園キャンプ場の評判がネットでよかったので気になるのでいってみました!
県立赤城公園キャンプ場の評価とレビュー

キャンプ場の入り口です♪
特にここが入り口っていうところはなく左手に湖の大沼が見えて右手に駐車場が見えます。
キャンプ駐車場

ここが駐車場です!ロープでしきりがあります。
見えている湖は大沼です。

駐車場から湖を見るとこのような感じです。
ちなみに私が行ったときはこの駐車場でテントを張られている方もいました。
湖畔サイト




駐車場から道路を渡って湖の方に行くと比較的平らな芝生サイトがありました。
芝生がはげているところでみなさんテント張られているイメージですかね。
炊事場とトイレ

駐車場の山側に炊事場とかまどとトイレが並んであります。


広い流しがありました。お湯はでませんでした。

かまども用意されてあるのでBBQなどもできますね。

広いトイレがあります。
大沼

この日は曇っていて更にガスっていたので景色はよくありませんが、晴れていると非常に気持ちいいのんびりとしたキャンプ場です。

お金を払えば魚釣りもできるみたいです!

この日はあまりにも寒すぎたために珈琲をのんでのんびりしようと思いましたが早々に撤退しちゃいました。。。
県立赤城公園キャンプ場の周辺施設
赤城神社 パート1

キャンプ場にもあった大沼に橋がかかっています。

橋をくぐると鳥居があり、そこを湖沿いに進んでいくと・・・

本殿があります。
ちなみにこちらの住所は
群馬県前橋市富士見町赤城山4−2
ナビでいかれる方は気を付けてくださいね!
ん?なんでかって?
赤城神社もう一つあるからです!
赤城神社 パート2

まずは住所から
群馬県前橋市三夜沢町114
キャンプ場からもちょっと距離があり、大沼を目指して行けば迷うことはないのですが私は間違って最初こちらにきてしまいました。。。

まぁキャンプ場はないですが、スイカのオブジェならあります!
スイカの豊作を祈願しているようです。
赤城山総合観光案内所

営業時間
9:00~16:00

上の写真のような軽食などもあります。
はぁ~。あったまる~♪
この日は田舎しるこ520円 をいただきました。
しるこも美味しかったけど漬物もピリ辛でなかなかイケました。
まとめ
感想としては、設備も整っていてそこそこキレイなのに無料ってのはすごいです!
BBQに使うにはもってこいですかね。
ただキャンプになるとソロや大人のみならいいですが ファミリーキャンプとなるとまだまだ厳しいのかな~って思いました。


 
	 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			